4.1 FAQ

 質問と回答の形をとった補足です。
 本当のQ&Aは、質問が蓄積されたら、逐次公開していきます。

Q

依頼したいときは連絡先の住所に直接行けばいいんですか?

 まずお電話またはメールでご連絡ください。というのも、記載しているのはあくまでも連絡先で、ここに常駐しているわけではないからです。なお、面談場所などもご都合に合わせることができます。名古屋近隣であれば、出張旅費も不要です。お気軽にご連絡ください。

Q

他府県の者ですが、相談に応じてもらえますか?

 どうぞご遠慮なく。実際に契約などの業務は全国対象で行っております。ただ、複数の当事者に直接お会いする必要が出てきてしまうような案件では、やはり近隣エリアでないと受任できない場合があります。相続などはそうなる場合が多いので、ご注意ください。

Q

行政書士に依頼していい案件かわかんないんですけど…

 それも含めてご相談ください。そもそも、ある業務がどの士業の専門になるのかというのは、すでに専門性の領域の話で、一般の方がわからないのは当然なのです。ご相談いただいた内容が、当事務所では受任できないような案件だったり、他士業との共管業務になるような場合は、きちんとその旨回答し、該当する他士業もお教えします。またご希望に応じて知り合いを紹介することも可能です。

Q

相談は無料ですか?

 お客様の問題をお聞きし、一般的な回答を行ったり、あるいは「当事務所ではこういうことができますが、いかがですか?」とお返事差し上げるところまでは無料です。何にせよ、有料になる場合は、ちゃんと事前に(料金も含めて)明らかにしたうえで、ご相談者様に判断していただきます。いつの間にか料金メーターが動き出すようなことはありません。

Q

許認可の代行とかしてくれるの?

 許認可は行政書士の主要業務ですが、当事務所では二次的な業務対象として、コンサルティング業務の一環となる場合に限定して想定しています。例えば「お店を開きたい」お客様の場合、保健所やら消防署やらと出向く先が多いのですが、こういう諸々の作業の代行は(ご要望に応じて)行っていきます。
 実際のところ、許認可については分野ごとに専門特化している事務所が多数存在します。日常的に受任していない者として、それ以上のサービスを提供できるとは思えず、このようにさせていただいている次第です。ご了解ください。

Q

学校関係者なんですが、生徒相手に法律とか制作業とか、講義してもらうことってできますか?

 講師も業務の一つにしていますので、通年あるいは夏期集中講座のようなものであれば業務として受託を検討いたします。また、単発の講座であればプロボノ活動の一つと考えて無償でお受けすることもあります。まずはご相談を。

Q

ぼくゲームデザイナーになりたいんですけど、どんな学校に行けばいいんですか?

 このような法律とは無関係なご相談にも誠実にお答えするのが、当事務所の方針です😀。ただ、具体個別の対応はコンサル業務の対象なので、たとえば「こんな企画書書いたんですけど、添削してください!」というような件は対応できません。あしからず。

Q

このサイトってどう作ってるんですか?

 Wordpressを使って自分でこしらえています。正直、Wordpressはあまり得意ではなく、本音を言えばHTML5&CSSで作るほうが好きですが、SEOを考慮し、長いものに巻かれることにしたのです(その割にはあんまりSEO対策熱心じゃないよね、なんてツッコミはご容赦!)。使用画像は多くがAdobeStock、一部が写真ACで、まれに自分で撮ったものも入っています。なお、私のポートレートを撮ったのは、プロのカメラマンです。リーズナブルな価格でいい仕事をする人なので、紹介をご希望であればご連絡ください(ただし名古屋近辺限定です)。

Q

私、某誌の記者なんですが、今回の著作権法改正について簡単に教えてください

 執筆依頼ということであれば基本的にウェルカムです。というのも、別途ライター業もしているためです。費用感はそんなに高くないので、ご相談ください。「事務所名出してあげるからタダで書いて」という場合は、他をあたってください。